HP PIAPRO マストドン Twitter ニコニコ動画マイリスト
イラスト依頼について
ご使用に際して
作品紹介
おことわり
管理人

近衛ミノル
FontSize:
文字を小さくする
文字を規定のサイズに戻す
文字を大きくする

ご使用に際して

このページの最終更新:2021/12/24
もともとこのページは背景素材など「改変可」「作者名省略可」となっている作品の
補足として作ったページだったのですが、
キャラクターイラストにも適用すると誤認される可能性があったため、内容を見直しました。

あらかじめ表明しますが、ピアプロ的には外部ページの利用規約に効力はありません。
ピアプロのライセンスに反することは書いていないつもりですが、
補足内容としても実際のピアプロ公式のライセンス条件とは異なる可能性があります。

このページは近衛ミノル個人の見解です
他のピアプロ投稿者に当ページ内容を持ち出してやりとりしないでください。

私のピアプロ投稿作品はカテゴリーごとに異なるライセンス条件設定をしています。
まずは使用する予定の作品に設定されたライセンス条件をご確認ください。
---------------------------------------------------------------

ライセンス条件詳細

ピアプロに投稿した作品についてのライセンス条件の補則になります。
作品ごとに設定しているライセンス条件が異なりますので、
まずは使用予定の作品に設定されたライセンス条件をご確認ください。
ピアプロ公式と詳細な認識が違う部分がある可能性があります。



ライセンスが付与されていない作品
こちらはおもに公式コラボ応募に使用しています。
投稿する前の事前の取り決めで投稿しているなどの例外を除き、
ライセンスを付与していない作品に個別に使用許諾を出すことはありません。



非営利目的に限ります
こちらのライセンス条件は(ライセンスを付与しない場合以外では)必須となっており、外すことができません。
広告による収入、ご自身の作品がメインコンテンツの同人作品(CDや本)などは問題ないと思いますが、
非営利の範囲について正しく知りたいご心配な方は、公式のページを読んだり運営に問い合わせてください。
二次創作ではない作品について、
ピアプロ外で個別にやりとりをしている場合はこの限りではありません。



この作品を改変しないで下さい
このライセンス条件がある場合は作品を改変しないでください。
私はおもにキャラクターイラストは改変禁止としています。

作品の改変の範囲ですが、
何かを描き足す、描かれているものを消す、トリミング、増殖、色変え、
左右反転、上下反転、拡大、縮小、アスペクト比の変更など
元の絵を変える行為だと私は思っています。

ただし動画で使用する場合、
縦長のイラストを横長の比率の動画に使用する、絵の表示位置が変わる⇒トリミング状態
フェードインフェードアウト、全体的に効果がかかり元の色になる演出⇒色変え状態
歌詞などの字幕を表示する、オーディオスペクトラムなどを表示する⇒描き足し状態
これらは動画演出だと思いますのである程度なら問題視しません

また例外として背景が透過された(PNGで投稿かPSDで登録)キャラクターイラストは
他の背景画像に重ねて使用してもOKです。
ただしキャラに対して何かを描き足す、描かれているものを消すといった変更は改変となります。

演出の度が過ぎている場合、削除要請などの対応をいたします。
どの程度で演出の度が過ぎていて改変の域になるのかについては形容が難しいですが、
私としては絵に対して部分の変更が行われている
描かれているものの趣旨を変更していると絵を改変していると感じます。

極端な例えですが……
私は初音ミクを描いたのに映像効果で髪の色を青に変えて「KAITOのミクコスプレ」みたいに使われていた場合、
髪の色を変更する際に部分的に変更していたり、肌の色とかも変わっちゃうけど全体的に変更していたとしても
別のキャラクターだと主張していたら、元のイラストの趣旨を変更しているのでNGです。
他にはメガネや猫耳をつける(他の画像と重ねてそう見えるようにする)なども
元々ない要素を追加しており趣旨の変更となります。
背景が白や黒などで一色ベタ塗りの場合も、白のときは白であることに意味があるのです。



改変してもいい作品について
ライセンス条件に「この作品を改変しないで下さい」がない作品については
上の項目で挙げた改変の範囲に該当する変更をしていただいても構いません。
ただし改変の度が過ぎている、改変が当方の作品を貶める内容であった場合、削除要請などの対応をいたします。

どの程度の改変が度が過ぎているのか……
例えば海の絵をこねくり回して山の絵に変えたり、極端に縮小や拡大、薄くするなどして、
元の絵が何であっても、元の絵がなくてもよさそうな場合。
後述する「使用しているかどうかわからない」にも通じる部分です。
ほかには作品に対して存在しない設定をあたかも作者が設定しているかのように説明するなどです。

また、私は作品の改変可にしている場合、オリジナルライセンスで以下のお願いをしています。
■再配布に近いような使い方はしないでください
例えばWebサイトの背景に使う、小さいロゴを追加するのみ、など。
自作イラストの一部や動画としてお使いください。
こちらはおもにイラストを画像のまま使用したい方に向けての注釈となっています。
以前、無料ゲームの背景画像としてロゴが追加された作品がゲームファイル内に同梱され、
ゲームファイルの中からJPGとして取得でき、再配布状態となっていたことから記載しています。
Webサイトでの使用に関しても同様です。



作者の氏名(近衛ミノル)を表示して下さい
このライセンス条件がある場合、作者名の表記を省略できません。
動画内、イラスト内、概要欄など使用先のどこかに
使用した作品の作者の氏名が記載できない場合は作品を使用しないでください

ローマ字での表記(Konoe Minoru)は可とします。
その他の言語での表記については媒体などにより判断しますので、事前にお問い合わせください。

ラインセンス条件で「ミノル」と設定してあった場合は、どちらのHNでも構いません。
(旧HNです。ライセンス条件はあとで変更できないのでご了承ください)

また使用箇所等については正しい表記をお願いします。
イラストの使用なのに動画と書く、担当など事実とは異なる表現などはおやめください
詳細は下記項目「ライセンス条件外の諸注意」をご参照ください。

ライセンス条件にはありませんが、URLの記載については下記に項目があります。
記載したい方は参考にしてください。

動画に使用する際のお願い
作者名の記載は概要欄でも構いませんが、動画内に記載していただけると嬉しいです。
例えば歌ってみたなど、オリジナル作品の動画が二次使用される場合があるかと思います。
概要欄のみの記載の場合、二次使用先では概要欄の作者表記まで配慮されない可能性も高いと思います。
動画内に(使用作品の作者だけでなく)制作に携わった方の氏名を記載しているほうがいいと個人的には思っています。
二次使用を禁止にしている、デザイン的に動画内には表示したくないなど
こだわりがあると思うので絶対ではありませんが、できればご協力いただけると嬉しいです。



作者の氏名が省略可
ライセンス条件に「作者の氏名(近衛ミノル)を表示して下さい」がない作品については
作者の表記を省略しても構いませんが、自作発言は禁止です。
私は作者の氏名が省略可の場合、オリジナルライセンスで以下のお願いをしています。
■可能であれば名前表示「近衛ミノル」をお願いします
表記していただける場合は上の項目と同じですので参考にしてください。

イラストへの使用する場合の表記について
当方が素材として投稿したイラストも一枚の絵として評価、使用されていることが多くなり、
素材部分についてピアプロや作者の言及がなかった場合、
無断使用などの誤解をされる可能性があります。
予防線としてピアプロの当該ページのリンクなどの表記があるといいかもしれません。
また、素材部分の作者について第三者から問い合わせがあった場合は素材の改変の有無も含めて正確にお伝えください。
基本的にこういった記載がない場合は素材部分もメインのイラストの作者が描いたと思われます。
自分の実力とは関係ない部分で評価が変わると誰も得しません。
ご理解いただけますと幸いです。



リンク、URLの記載について
ライセンス条件としてリンクの記載の項目はありませんが、
リンクを載せていただける場合は使用作品のピアプロの作品ページURLでお願いします。
当方の作品を複数枚使用している場合は
ピアプロのプロフィールページ(https://piapro.jp/minoru_p)でも構いません。

文字数が足りなくて書けない、リンクになっていないURL、
URLの一部のみ(例えばID部分のみなど)の表記になる場合は
リンクの記載は必須ではないので、URLの記載自体していただかなくて結構です。
また短縮URL(サービス)は使用しないでください。何らかの原因で無効になる場合があります。

ピアプロ以外のSNS、サイトなどの記載はご遠慮ください
ピアプロからの取得なのであれば、ピアプロ以外のSNSなどを表記するのは不適当であり、
当方に不利益をもたらす可能性もありますので、
ピアプロの表記を省略したうえでその他SNS等のリンクを載せる行為は禁止いたします。
詳細は下記項目「ライセンス条件外の諸注意」をご参照ください。



配布目的で再配布はできません
ピアプロには創作を支援する目的で投稿しておりますが、
創作を支援する作品の支援は、回りくどいのでしたくありません。
どんどん作者が増えていくと元の作者がわからなくなってしまいますし、
元の作品のライセンス条件がうやむやになってしまうと思われます。
フリー(無料)でやっていることとはいえ、著作権はフリーではありません。
とくに加工可の作品にはオリジナルライセンスにも記載しております。
■加工の有無にかかわらず素材として再配布できません
---------------------------------------------------------------

ライセンス条件外の諸注意

ライセンス条件で設定された以外の部分について、
主に誤解を招く表現をやめていただきたく、
何が誤解を招くことに該当するのかについて言及しています。




事実とは違う表記はやめてください
イラストや動画素材の作者名等を記載する際は紹介文にご注意ください。
例えば「担当」「提供」「描いてもらった/くれた」のような
その使用先作品のために制作したと誤認されかねない表現はおやめください。
理由は以下の項目をご一読ください。

担当……受け持つこと、引き受けること
提供……相手の役に立ててもらうために差し出すこと、またはスポンサー



ピアプロ以外のSNS、サイトなどの記載はご遠慮ください
リンクの記載については上記「リンク、URLの記載について」をご参照ください。

ピアプロに関する表記に加えて善意で
当方の個人サイトやその他SNSのURLやリンク(以降「ピアプロ以外のリンク」)を
貼っている場合は気にならないのですが、
ピアプロに関する表記を書かずにピアプロ以外のリンクを表記されている場合
・当方が個人的にそのプロジェクトに携わったかのような印象を与える
・当該リンク先から作品を借用してもいいかのような誤解を招く
・どこから取得したものがわからない

というような誤解を生むと思っています。

少なくとも、私が第三者であれば
「個人的にそのプロジェクトに携わった」と認識(誤認)する表現だと思いましたし、
当事者としてはピアプロの存在を隠したいか、描きおろしのように装いたいといった
作為的なものを感じてしまっています。
それか表記しているところからの盗用か? とも思いました。

個人サイト(Sunset citrouille)に関してはリンクフリーとしているので記載方法によりますが、
ご遠慮いただきたい理由としては
当該サイトでは二次創作を掲載していないこと、
作品の二次使用を許可していないため、ピアプロからのイラスト使用と結びつけるのは脈絡がないこと、
私が個人的にその作品に携わったかのような誤解を招くからです。
Twitter等に関しても同様です。
当サイト(0と1のスキマ)はリンクフリーではありません。(右上に表記)

ピアプロから取得した物に対して「こちらの方からお借りしました」
と説明するのは広義的には間違っていないのですが、
だったら当方のピアプロのプロフィールページを掲載するのが妥当ではないでしょうか?
ピアプロのプロフィールURLを貼ることを強要する意図ではありません。
ピアプロ以外のリンクを貼る正当な理由が私にはわかりません。



表記方法の例
名前表記の有無はライセンス条件によりますが、
本項で問題視しているのは私個人と使用先の結び付け方の話なので名前を記載します。
イラストがIllustとか:や()の使い方はどうでもいいです。
本文に記載しているURLはリンクになっていますのでご注意ください。
Twitterのアカウントは雑談垢を使用しています。

【 問題ない表記 】
イラスト:近衛ミノル(ピアプロより)
イラスト(ピアプロより):近衛ミノル
イラスト:近衛ミノル(https://piapro.jp/t/n3kM
イラスト:近衛ミノル ※言い出したらきりがないからセーフ

【 誤解を招く表記 】
イラスト提供:近衛ミノル(https://piapro.jp/t/n3kM
イラスト担当:近衛ミノル
イラスト:近衛ミノル(https://twitter.com/mkpumpkin
イラスト:近衛ミノル(http://sunset3.bufsiz.jp/
イラスト:近衛ミノル(@mkpumpkin)※おもにツイッターにおいて



なぜ誤解を生む表現がダメなのか
そもそもピアプロから取得した作品でしたら、
なぜ「ピアプロから(取得したものである)」という事実を表記したくないのか、甚だ疑問です。
私がピアプロに投稿したものでライセンス条件が守られており、
誤解を招く表記がなければピアプロに関する表記が省略されていても大目に見ていますので、
「ピアプロに関する表記の有無」は横に置いておきます。

イラストの作者について担当や提供と書くことや、ピアプロ以外のリンクを表記することが、
なぜダメなのか説明します。
興味がある方や反論したい方は読んでください。

抽象的な話をしてもわからないと思うので
仮に使用先が「猫好き人間による猫賛歌の曲」だったとしましょう。
私はどちらかというと犬のほうが好きです。
ピアプロから取得した既存のイラストを使っていることを省略し、
私が個人的に参加したかのように誤解を招く表記がされている場合、
第三者に「近衛ミノルは猫のほうが好き」という
間違った印象を与える可能性が出てくるということです。

犬が好きか猫が好きかレベルであれば大した問題にはならないと思いますが、
使用先の内容(主義主張、思想、理念など)やクオリティ、使用方法について、
私が個人的に携わったと誤認された場合、私にとって不利益になる場合があるからです。
仮に評価が高くても私は本当は携わっていないので実力以上の評価をされ、
蓋を開けてみたら曲に合わせてイラスト制作したわけではないということがわかるとか、
仮に賛否の別れる主張が強い作品に私が参加、賛同したように見えると、
気づいたときにはレッテルが貼られているとか、
そういう状況に陥りたくないからです。
「ミノルさんの過疎ツイッターの宣伝してあげようと…」余計なお世話だ!

「個人的に携わったかのような誤解を招く表現かどうか」は
私の感覚・主観的な話ではありますが、
私に関する表記方法について私の主観で基準を設けることは間違ったことではないと思っています


とくにTwitterでイラスト垢を運用し始めてから、
私のイラスト垢の@を含めて動画の宣伝をなさるケースがたびたびあり、
その中でもピアプロに関する表記が一切ないものは、
「個人的に参加したように見えるな……」と思っていました。
いままで無視していましたが、
放っておいたら増える一方だなと思い、
注意として書かせていただきました。
使用先の動画での表記については(担当や提供は気づいたら指摘していますが)
私もあまり気づいていなかったのでどうなのかわかりませんが、
今後その点についても確認しようと思いました。
「イラスト:近衛ミノル(@mkpumpkin)」という表記が私への報告のつもりだとしたら、
言い方が悪いですが無礼だなと思いました。
※「@mkpumpkin イラスト使わせてもらいました!」みたいなリプライがダメということではありません。
私に通知が行くことをわかってないとしても、
なぜピアプロの存在をすっ飛ばしているのか疑問は残ります。



そのほかの諸注意
・非営利であっても学校課題や作品審査、コンテストなどでは使用できません

・教育目的、政治活動、宗教活動、犯罪などに使用されると困るのでやらないでください

・作品を使用ことで発生した如何なる問題について近衛ミノルは責任を負えません

---------------------------------------------------------------

事前確認や事前連絡について

ピアプロで一番困っている類のメッセージです。
今後対応が不要だと判断した場合は返信しないようにしようと思いますが、
その判断すら手間だと感じるのでそもそもやめていただきたいです。
個別に詳細を書きます。

あらかじめお断りしておきますが、
ほかの方がライセンスを付与しないで個別にやりとりを行い使用許諾を出すようにしていることや、
オリジナルライセンスで事前連絡必須にしていることを否定する意図はありません。
それは個人の自由だと思っています。
今回は私自身の話ですので、その点ご理解ください。
現在のところ私はオリジナルライセンスによる事前連絡必須は設定したことはなく、
事後報告推奨というスタンスでやっています。



事前確認について
こちらも事前に確認してもらってよかったと思える内容であれば気になりませんが、
内容は「この作品を使用してもよろしいでしょうか」といったものが多いです。

ピアプロはもともと無断使用を減らすために
事前確認なしで他の人の作品が使用できる創作支援サイトだったはずです。
そのため投稿者は作品投稿時にライセンス条件を設定します
ライセンス条件が設定されているのに
「使ってもいいですか?」と確認されると、何か後ろめたいものがあるのかと勘ぐってしまいます。

・あとで削除要請されないように言質取ろうとしているのではないか
・言質を取らないといけないような使用方法なのではないか
・作者に内容を確認させて手間を省こうとしているのではないか
など。

好意的に捉えても「投稿者がピアプロをpixivなどの投稿サイトと勘違いしていないかの確認」
くらいしか思い浮かびませんが、
それも私のプロフィールページや過去のメッセージのやり取りを見ていただいているならわかると思います。

もし使用する際のマナーだと思っているのであれば
確認相手(私)の返信などの手間やライセンス条件の存在を考慮に入れておらず、
非合理的なマナーだと感じています。

ライセンス条件を読んだうえでの具体的な確認内容であれば理解できますが、
そのメッセージを送っている時点でライセンス条件すら読んでいるのかあやしいので困惑してしまいます。

また後述する事前連絡にも通じますが、
事前に応対しても最終的に使わなかったとか、使ったのかわからないことも多く、
結果的に応対するだけ時間の無駄だったってなるのが虚しくて嫌なんです。
「自分はそんな中途半端なことしません」と言っても、私には結果が出るまでわからないので同じことです。

どうしたらいいか
ライセンス条件が設定されている作品を動画などで「使ってもいいか」という
事前確認は必要ありませんので、連絡しないでください。
ライセンス条件を読んだり、ほかの方とのやり取りを見ても使用形態に問題がないかわからない場合、
具体的な質問・確認をしてください。
仮に事前に確認があった場合でもライセンス条件を守っていないなど
問題があるものには事後報告と同等の対応をしますので、
事前確認はとくにアドバンテージにはなりません。

具体的な質問の内容については
例えを書くとライセンス条件に記載してないものを必ず確認されるようになると面倒なのであえて書きません。



事前連絡について
事前確認とは少し違い、「使わせてもらいます」「投稿する予定です」
というような使用宣言的なコメントもたびたびいただきます。
仮に返信してもその後、
事後報告がないのか、実行されなかったのかわからないことがほとんどなので返信いたしません。
ですので事前連絡、使用宣言は必要ありません。

メッセージカテゴリーの「使わせてもらいました」は過去形ですので、事後に使用してください。
『使わせてもらいました』で「これから使います」って書いてたら『嘘やん』って思います。

---------------------------------------------------------------

事後報告の不備に関して

使用されているのかわからない、わかりにくいご報告をたびたびいただきます。
事後報告するのであればわかりやすくしていただけますと幸いです。
いくつかパターンがありますので以下の点をお気をつけ頂ければと思います。
以下に各項目の詳細を記載します。



誤報告について
誤報告は悪気がないと思われる場合には問題視しません。
私も確認したと言った手前何も言わないわけにもいかないので、
誤報告である可能性については指摘します。
私としても指摘するのは大変心苦しいものがあります。
私自身が間違っていないか、強い言い方になってしまっていないか、伝わるかなど、
いろいろ考えたうえで返信することになります。
ですので私としてもこのような事態に遭遇したくはありません。
誤報告についてはミスなので気を付けてくださいとしか言いようがありませんが、
メッセージ送信前にご自身の動画と当該ページの画像を確認してください
その後の対応についてはケースバイケースなのでここには書きません。



かなり加工している、作者ですら発見できないレベルの微使用
ライセンス条件で加工可の作品である前提です。
背景イラストの色変えやキャラを重ねるなどであればわかりやすいのですが、
動画で一瞬しか映らない、極度に縮小や拡大、不透明度を下げるなど視認性が悪い、
キャラのテクスチャに加工した上で使っているなど、
確認してもわからない、わかりにくい場合があります。
それによって報告自体が誤報告なのかも判別できず、対応に困ります
仮に5分の動画だとしたら確認するのにリアルタイムで5分かかるのでご配慮いただけると助かります。
もし本当に使用していて判別が難しいことが予想される場合は、
報告時に使用している箇所やタイムコードなども併記していただけると助かります。
誤報告も減ると思います。



以降の内容は多いうえに対応にも困るので本当に気をつけてもらいたいです。


使用先のURLを記載していない
URLが間接的で使用先作品そのもののURLではない
実際にあったパターンです。
・報告文にURLが書いていない
・URLが無効か動画投稿サイトのホームに飛ばされる
・他サイトのプロフィールページ、再生リストなどのURLが載っている
・Twitterでセンシティブ設定になっており、いちいち解除しないと中身が見れない

ほとんどの方はこちらが言わなくても使用先作品のURLを記載してくださっていますし、
報告メッセージを書き込む際は有効なURLか確認していただいていると思います。
ミスなのか見せたくないのかもわかりませんが、
使用先作品を見せたくないのでしたら報告しなければいいだけです。
ピアプロは「マナーとして事後報告推奨」というだけで必須ではありませんし、
私もオリジナルライセンスなどで事後報告必須にしているものはありません。

使用先の提示がない事後報告は、使うかどうかわからない使います宣言と変わりません。

使用先を提示したくない場合は報告は必要ありません。
使用先を提示したい場合は当該作品のURLを記載してください。
URLが有効かメッセージを送信する前にご確認ください。
また短縮URLは使用しないでください。何らかの原因でURLが無効になる場合があります。



使用先作品が予約投稿であり見ることができない
使用先作品が削除または非公開にされている
予約投稿でも報告メッセージに公開日時を書いていただいている場合は問題ありません。
視聴者側は削除か非公開か未公開かわかりません。
私が返信しようというタイミングでいつ公開か書かれていない報告を見て、
無駄な返信をするかもしれませんし、公開されているか何度も確認するかもしれません。
報告したことによってメッセージ内容を確認するかもしれない人のことを考慮していないんだと残念な気持ちになります。
なにか理由があって公開日時を公開できないのであれば公開後に報告してください。

報告後に当該動画を削除したら報告メッセージも削除してください。
1年後とかに報告があった動画が削除になってもモヤっとすることはありませんが、
報告の1〜3日後に動画見たら削除になってることも結構あります。
---------------------------------------------------------------

最後に
このページの内容はいままでピアプロで活動する中で蓄積された経験が積もり積もったものです。
送信者が削除してやりとり自体消えているものもあります。
ここ最近でイレギュラーが増えたと感じているのも事実ですが、
どなたか特定の方のメッセージなどでこのページを作ったわけではありません。

ピアプロでのやりとりについて、
このページをご一読いただき、お互いに気持ちよくやりとりができるようにご協力ください。


---------------------------------------------------------------

ライセンス補足についての質問などはメールにお願いします。

 第一メールアドレス(通常のご連絡にご使用ください)
minoru.konoe★gmail.com

 第二メールアドレス(第一に送っても1週間以上返事がないとき)
magami_minoru★yahoo.co.jp
(メール見てくれというメッセージをピアプロかTwitterに送っていただくのでもOKです)

 ★⇒@(半角)